2012年に全国で地域包括ケアシステムの必要性が示され、それを受けて2016年に神奈川県で地域医療構想が策定されました。しかしながら、その後も湘南西部二次医療圏(平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町)では、急性期病院から慢性期・回復期病院や介護施設への転出は思うように進んでおりませんでした。特に医療区分1の患者さんにおいては、他の医療圏に比して、急性期病院からの転院転出困難な方が多い状況であり、その交渉に各医療機関が多くの時間を費やしていることが明らかになりました。
 
 そこで病院、在宅診療所、介護関連の各施設が、受け入れ可能な患者さんの病態をクラウド上で共有するシステムを作り、転出患者さんの病態に沿った受入れ施設をシステム上で検索・抽出し、ネットを通じて第一段階の交渉を行うことを考えました。これが出来たならば、各施設の日常業務も効率化され、地域包括ケアシステムの充実にも有用と考え、2018年半ばから準備を始めました。
 
 そして、2020年4月にCOVID-19のパンデミックの始まりとともに、medical B.I.G. netが本格稼働いたしました。Bは病院協会、Iは医師会、Gは行政の頭文字をとったものです。この三者の協力が地域包括ケアシステムを形作るためには、極めて重要であるとの思いで名付けたものです。
 
 2020年度には湘南西部二次医療圏内で活用を始め、有用性が理解されてきたため、2021年度には医療圏を超えた周辺地域への拡大に取り組みました。同時に、medical B.I.G. net対象施設も病院・医師会のみでなく、全ての介護関連事業所に拡張してまいりました。現在の会員施設地域は隣接する県西、県央、湘南東部医療圏にも拡がってきております。システムの機能面でも患者・利用者さんの早期転入転出への利用以外にも、退院時共同カンファレンスを効率的に行うシステムを作り上げ、医師会や介護分野との連携を密にすべく、メッセージ機能を新たに搭載して、より良い地域包括システムを構築すべく活動しております。
 
関係各位のご利用、そして運営に関するご協力をよろしくお願いいたします。
 

 
(画像クリックで拡大表示)

 
                                2023年8月
                                湘南西部病院協会会長
                                稲 瀨 直 彦
 
                                湘南西部病院協会顧問
                                medical B.I.G. net® 事務局長
                                丹 羽 明 博